« 白鳥の行進 | トップページ | 摩周湖の夜明け »
御岳の麓、白川では、岩肌を駆ら染み出た湧き水が厳しい寒さで凍り、巨大な氷のカーテンを見ることができます。毎年1月中旬頃にはライトアップされて幻想的な光景が見られます。
写真 | 固定リンク | 0
今は防寒具が大変高機能になったので身体的な寒さはあまり問題になりませんが、気温がマイナス10℃を超えると機材の方が心配になります。但し撮影場所に着いてから三脚を立ててじっとタイミングを待つ時などは手足が冷えます。でもよほどの強風に合わない限り想像されるより大したことはないですよ(笑
投稿: カルナ | 2021年1月12日 (火) 09時18分
美しいですが、撮影はさぞ寒かったでしょう。 カメラマンは体力も必要ですね。 珍しい光景を、私は暖かい部屋のパソコンから拝見する事が出来ました🙌。
投稿: senga | 2021年1月11日 (月) 21時31分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
今は防寒具が大変高機能になったので身体的な寒さはあまり問題になりませんが、気温がマイナス10℃を超えると機材の方が心配になります。但し撮影場所に着いてから三脚を立ててじっとタイミングを待つ時などは手足が冷えます。でもよほどの強風に合わない限り想像されるより大したことはないですよ(笑
投稿: カルナ | 2021年1月12日 (火) 09時18分
美しいですが、撮影はさぞ寒かったでしょう。
カメラマンは体力も必要ですね。
珍しい光景を、私は暖かい部屋のパソコンから拝見する事が出来ました🙌。
投稿: senga | 2021年1月11日 (月) 21時31分