« トマトの収穫 | トップページ | 朝の陽を浴びて »

2010年7月 5日 (月)

New VAIO Note

ノートPCが古くなったので、VAIOのシリーズの中からVPCZ12AGJという機種を購入しました。ドライブがSSDということもあってこれまでのものと比較すると起動時間が驚くほど速くなりました。メインメモリーが8GBなので、RAW画像もストレスを感じることなく快適に処理できています。画面の解像度がFull HD 1920×1080ドットの機種を選びましたが、くたびれた私の眼には文字が小さすぎて、結局150%に拡大して表示しているのが少々悔しいです。

Vaio_note_1

  Vaio_note_2  Vaio_note_3

  右の写真は スティック型のAC電源。携帯するのに便利です。

  

|

« トマトの収穫 | トップページ | 朝の陽を浴びて »

コメント

どうもこんばんわ.
偉そうな事書いてしまい失礼致しました.
Windowsからの移行はいろいろ大変かも知れませんね.
私は仕事場ではWindows、自宅はMac(家族用もMac)で両方の環境をずっと使って来たのですが,やはり人への優しさという面では Macの方が1枚上と思います.
ただ Windows 7 は未体験なので,かなり改善されているかもしれません.
元々音楽をやるためにパソコンを導入したので,音楽制作では Macというのが常識だった事もあり、Macを使い始めてもう十数年経ちます.
まあパソコンのお話しはまた別途という事で.

投稿: まるにバス | 2010年7月 6日 (火) 21時04分

iPadの情報をありがとうございます。
iPadがどんな風に活用できるのかよく理解できぬまま現在のところ様子見をしています。
新しいデスクトップを検討した折、Macに移行しようかと真剣に考えましたが、HDD の共有などWindowsとの共存には問題があることがわかり、MacをあきらめてPCショップで作ってもらうことにしました。
老眼鏡をかけ始めてからPCとの付き合いを始めたこともあり、判らぬことばかり。現在も毎日悪戦苦闘の連続です。
今後ともなにとぞご指導賜りますようよろしくお願い申し上げます。

投稿: カルナ | 2010年7月 6日 (火) 13時36分

デスクトップマシンの記事拝見しました。最新の機種を入れられた様ですね。外出の際は iPad を持ち歩いています。特に縦位置の写真を見るのに最適です。先日もプロの写真家の方に見せて、これはイイと絶賛されていました。最近フリーで簡単な編集が出来るアプリを見つけましたので、カメラから直に接続キットを使って取り込み軽くレタッチして、あとMacへ取り込んで細部を調整、というのができそうです。ちなみに全てRAWの状態のままやりとり出来ます。ご参考まで。

投稿: まるにバス | 2010年7月 6日 (火) 13時13分

おはようございます。

ノートは主に外出先での使用です。写真のサークルに所属しているので、例会と勉強会が月にそれぞれ1回ずつ開催されますが、特に勉強会の折にメンバー各自がノートPCを持ち寄り、情報交換やメンバーが持つテクニックの公開をしています。作品作りにはデスクトップ型を使用しています。
デスクトップについてはカテゴリー「その他」の中に記載しています。

投稿: カルナ | 2010年7月 6日 (火) 08時59分

こんばんわ.
VAIOの後方に2台ほど大きな液晶ディスプレイがあるようですが、そちらは使われないのでしょうか?
ノート型でフルHDはかなりきついと思うのですけど...
(だから1.5倍表示されているんですよね)

投稿: まるにバス | 2010年7月 5日 (月) 22時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: New VAIO Note:

« トマトの収穫 | トップページ | 朝の陽を浴びて »